ソードアート・オンライン(SAO)のヒロインとして多くのファンに愛されるアスナ。
初登場時のアインクラッド編から、ALO編、GGO編、アリシゼーション編まで、アスナは長きにわたり重要な位置を担ってきたヒロインですよね。
そんなアスナですが声優が死亡したとの噂があるようです。
アスナの声優死亡説はなぜ?性格や声が変わった?噂される理由を考察
(出典:google)
前提としてSAOシリーズでアスナを演じる戸松遥さんは亡くなっていません。
戸松遥さんは2013年頃から助演女優賞を受賞するほどの実力者で、アスナを皮切りに数多くの代表的なキャラクターを務め続けている声優さんですね。
アスナの声質や性格に「変化」を感じたとする声は散見されますが、それが「死亡説」や「交代説」にまで発展するのはなぜなのでしょうか?
(出典:ソードアートオンライン)
ここからは、その誤解が生まれがちな4つの理由について深く考察していきます。
声優死亡と誤解される理由1:アスナの声や性格が変わったとの声があるため
まず1つ目として、SAO本編が長期にわたって展開される中で、アスナが登場する各編によって微妙な演技の方向性が異なって感じられる場合があります。
(出典:ソードアートオンライン)
アスナは最初のアインクラッド編では、命の危険と自由を奪われた閉鎖空間の中で必死に生き抜くヒロインで、ときに強くときに繊細で、一瞬で生死が分かれる世界を攻略しようという張り詰めた空気をまとっていました。
それに対し、シリーズが進んでALO編やGGO編、さらには「マザーズ・ロザリオ」編、アリシゼーション編へと移り変わっていく中で、アスナの内面的な成長や現実世界との関わり方も変化しています。
また、アリシゼーション後半では、キリトを支えるためにより落ち着いた母性的なニュアンスが強くなるなど、その時期ごとに性格的な柔らかさや穏やかな口調が際立つところもあり、「物語上の変化」によって、「アスナってこんな声色だったっけ?」「雰囲気が変わった」などという声が一部で上がったのだと思われます。
そのため声優が変わったなどと誤解されたことで声優死亡の噂があがったのかもしれません。
声優死亡と誤解される理由2:アスナではなくアナの声優「神田沙也加さん」が亡くなっていたため
2つ目の理由は、名前や作品が似ている他キャラクターの声優さんが亡くなった事例と混同されている可能性があることです。
「アナと雪の女王」の日本語吹替でアナを担当していた神田沙也加さんが、2021年12月に亡くなったニュースは多くの方が記憶に新しいところでしょう。
「アスナ」と「アナ」、この両者はキャラクター名が似ているため、何かしらの勘違いで「アスナ役の声優さんが亡くなったのでは?」と思い込んでしまうケースがあったようです。
(出典:ソードアートオンライン)
また、神田沙也加さんは「劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-」でユナというARアイドルのキャラクターの声優・歌手として参加していました。
ユナもまた、SAOの世界観に関連する存在として多くのファンに知られています。
「ユナ」を演じた神田沙也加さんの訃報が誤って「SAOのメインヒロインであるアスナ役の声優さんが亡くなった」という勘違いへと繋がったのでしょう。
この混同は非常に残念な誤解ですが、事実としてアスナ役の戸松遥さんは現在もご存命で活動中です。
神田沙也加さんの訃報は非常に悲しい出来事でしたが、アスナ役と神田さんの役はまったく別であることを正しく認識する必要がありますね。
理由3:ソードアートオンライン1期の第14話でアスナが刺されて死んだため
(出典:ソードアートオンライン)
3つ目として、キャラクター上のストーリーにおける「アスナ死亡シーン」が誤解の素になっている可能性がありますね。
ソードアート・オンライン1期、アインクラッド編のクライマックス付近(第14話あたり)でアスナが茅場晶彦=ヒースクリフとの戦闘中、キリトを庇って剣に貫かれるシーンがありますよね。
その瞬間、彼女がまるで死亡したかのように見える展開でした。
しかし実際には、アスナはその後クリア報酬でログアウトができ、現実世界で目覚めることになります。
アスナ=戸松遥さんがそのシーンを最後に「退場」したわけでは全くありません。
ただ、ソードアート・オンライン初期しか見ていない方や、断片的な情報だけを聞いた方が「アスナはあの時死んだんじゃなかったっけ?」と混同し、「死んだ=声優も交代(死亡説)」という飛躍的な勘違いをすることもあり得るでしょう。
理由4:出産等で戸松遥さんが一時的に休んだため(時期的に作品には影響ないと思われる)
もうひとつの理由として、戸松遥さん本人のプライベート事情が話題になったこともあるでしょう。
戸松遥さんは2019年1月11日に一般男性との結婚を発表し、2021年に第1子を出産したことを報告しています。
そのため一時的な産休や育児休業などで公の活動がセーブされる期間が存在しました。
ですが、この期間はメインシリーズの収録が大きく止まるような時期には重ならず、アスナ役が変わるといった混乱は起きていませんね。
むしろスフィアとしての活動や声優イベントへも復帰しており、声が変わった、あるいは本人が亡くなったなどという根拠は一切ありません。
ファンが戸松遥さんのメディア露出を一時的に見かけず「どうしたんだろう?」と思い、それがまた風聞を呼ぶという悪循環が起きる場合も考えられます。
アスナの声優死亡説はなぜ?性格や声が変わった?まとめ
以上のように、アスナ役である戸松遥さんは元気に活動を続けており、声優交代や声優死亡といった話は全くの誤情報ですね。
少し無理のなる要素もあるかもしれませんが、調査する限り以下のようなものが原因だと思われます。
戸松遥さんは2000年代半ばから声優として活躍し、多くのキャラクターを担当してきました。
元気な明るいお調子者キャラからクールな剣士、優しいお姉さん役まで幅広くこなす実力派として知られ、今も変わらず活動中です。
読者が誤った情報に振り回されず、アスナというキャラクターと戸松遥さんの演技をこれからも落ち着いて楽しめればと思いますね。