MENU

クラブ33終了理由が最悪?2つの理由や入るにはどうしたらいいのか紹介

スポンサーリンク

今回はクラブ33の終了が噂される理由や口コミ・評判について調査しました。

目次
スポンサーリンク

クラブ33が終了と噂される理由

東京ディズニーランドの会員制レストラン「クラブ33」ですが、検索結果に「終了理由」とのワードが出てくるようです。

調査すると、次のような声もあるようです。

抽選が終了?

スポンサーリンク

「クラブ33」が「終了」と言われる理由の一つ目に「抽選が終了」という声があります。

「クラブ33」とは、東京ディズニーランド内にある会員制レストランであり、ディズニーファンであれば誰もが一度は利用したいと憧れるレストランです。

このレストランは、JCB THE CLASSというクレジットカードというクレジットカードの特典から抽選で予約することが可能だったのですが、抽選特典が終了してしまったようですね。

JCB THE CLASSは、日本の国際ブランドJCBの最高峰のカードであり、ディズニーリゾート関連の特典が充実しています。

ディズニーファンであれば必要不可欠と言っても過言ではないほどのカードであり、多くのディズニーファンが利用していました。

その中の一つの特典として、東京ディズニーランド会員制レストラン予約プランがあり、東京ディズニーランドの会員制レストラン「クラブ33」を抽選で利用することができたのですが、なんと2019年7月利用分を最後として廃止されてしまいました。

JCB THE CLASSは、メンバーズセレクションなど特典も充実しているため、退会はもったいないとの声も挙がっているようですが、「クラブ33」の抽選が廃止されたことで退会する人も続出したのだとか。

「クラブ33」は一般客には公開されていない、秘密のレストランです。

2024年時点では、一部の個人会員と公式スポンサー等の法人会員しか予約が取れません。

利用するにはかなりのハードルの高さですが、ディズニーファンであれば一度は利用してみたいですね。

スポンサーリンク

敷居が高すぎる?

「クラブ33」が「終了」と言われる理由の二つ目に「敷居が高すぎる」という声があります。

「クラブ33」にはドレスコードがあります。

男性は襟付きのシャツ・長ズボンの着用、女性は過度に露出がない服装が望ましいようですね。

スマートカジュアルな服装で利用する必要があるため、ディズニーランド内を歩き回るからと言って短パンにスニーカーといった格好では入店ができないようなので注意が必要です。

しかし、ジャケットや革靴が必要なわけではないので、そこは安心ですね。

Tシャツ、タンクトップ、短パン、穴が開いたズボン、ビーチサンダルなどはNGなので、利用する人は事前にチェックしてください。

服装に決まりがあるとなると「敷居が高い」と感じてしまうのも仕方がありませんね。

また、「クラブ33」はコースメニューのみとなっており、アラカルトメニューはありません。

本格フレンチコースとなっており、過去に利用した人の口コミを確認すると、味も見た目も100点満点でかなりの高評価であることが分かります。

料理は一皿ずつ丁寧に解説してくれるようで、ゆっくりと一品一品味わって楽しむことができます。

内容も時期によって変化するので、季節ごとに楽しむことができますよ。

「クラブ33」は、子どものためのお子様メニューも用意されているので、子どもも問題なく利用することができます。

子連れでも利用できるのは、嬉しいポイントですね。

ドレスコードでフレンチ料理を堪能できる会員制レストランと聞くと、誰もが「敷居が高い」と感じることでしょう。

ですが、「クラブ33」の店内は撮影可能で(※SNSへのアップはNG)、ミッキーとの写真を撮影したり、パレードや花火を見たりとかなり充実したひと時を過ごすことができます。

敷居が高く、ハードルの高い「クラブ33」ですが、機会があれば利用してみたいですね。

「終了」と言われていた「クラブ33」ですが、JCB THE CLASSの抽選特典が終了したことが大きく関係していることが分かりました。

抽選特典が終了してしまったことで、一般客にとってはさらにハードルが高くなってしまった「クラブ33」。

2024年5月時点では、一部の個人会員と公式スポンサー等の法人会員しか予約が取れないそうなので、一般客が利用するのは夢のまた夢のようですね。

スポンサーリンク

そもそもクラブ33とは

「クラブ33」とは、東京ディズニーランド内にある会員制レストランです。

フレンチコースとなっていて、スマートカジュアルでの利用となっています。

「クラブ33」の利用方法は、JCB THE CLASSのカード特典で「クラブ33」へ抽選することが可能でしたが、2019年7月利用分で抽選特典が終了。

2024年5月時点では、一部の個人会員と公式スポンサー等の法人会員の利用のみとなっています。

「クラブ33」は、ディズニーランドのテーマランドの1つ「ニューオーリンズ・スクエア」にウォルト・ディズニーさんが客人を招待する目的として作られましたが、ウォルト・ディズニーさんの死後は会員制のレストランとして運営されることとなりました。

スポンサーリンク

クラブ33に入るにはどうすればいい?

「クラブ33」の利用方法ですが、2024年5月時点では一部の個人会員と公式スポンサー等の法人会員の利用のみとなっているようです。

そのため、一般客が新規会員となるのは困難であることが分かります。

また、「クラブ33」は人数が限られているため、退会者が出ない限り入会することができないのだとか。

知り合いに会員がいれば会員からの紹介として利用できるようなので、利用したい人は「クラブ33」の会員を探してお願いしてみましょう。

項目内容
概要ディズニーパークの会員専用レストラン。ディズニーランド(カリフォルニア)、東京ディズニーランド、上海ディズニーランドに存在する。
名前の由来ディズニーランドのニューオーリンズ・スクエアでの番地(33番地)から命名。
TDLでの場所ワールドバザール内、三井住友銀行 東京ディズニーランド出張所の隣
利用資格・会員(個人・法人)
・会員の紹介がある一般ゲスト
※2019年7月以降、JCBザ・クラスでの利用は終了
提供料理フランス料理のコース
アルコール飲料の提供あり
特徴・エレクトリカルパレード時は店内消灯
・クラブ33限定グッズの販売(1種類5個まで購入可能)
・転売禁止
関連施設トゥーンタウンに「クラブ33 1/3」(講談社のラウンジ)が存在
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

物事の終了理由を調査し、わかりやすくお伝えします。

定期的に更新予定なのでブックマークして定期的に見てくれると嬉しいです。

もし記事内容に関してご意見ございましたらお気軽にご連絡ください。

※当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

目次