MENU

北陽が消えた理由はテレビ出れない?解散説や現在について徹底調査

スポンサーリンク

かつて「はねるのトびら」で大活躍し、明るい掛け合いで世間を沸かせた女性芸人コンビ・北陽。

最近では、2人そろってテレビ番組で見る機会が少ないように思います。

そこで「消えた」「解散したのでは」と心配の声が挙がることもあるようですが、実際はどうなのでしょうか。

目次
スポンサーリンク

北陽が消えた理由はテレビ出れない?解散説も?

(出典:プロダクション 人力舎)

芸人として一躍有名になった北陽ですが、その後は個々の活動が目立つようになりましたね。

時々「解散したのでは」と言われがちな彼女たちの真相はどうなのか、まずはその背景から探ってみましょう。

消えたと噂される理由1:テレビ出れない・解散説が流れたため

スポンサーリンク

(出典:Google)

読者の皆さんも「最近コンビで見かけない」「テレビにあまり出ないから解散したのかも」と感じたことがあるのではないでしょうか。

北陽は、「はねるのトびら」で出演頻度が高かった時期と比べると、2人揃った姿が地上波で流れる機会が減ったのは事実。

番組のレギュラー出演が終了したあと、虻川美穂子さんと伊藤さおりさんが別々の番組に出演するケースが増えましたね。

すると、どうしても「コンビ不仲説」や「解散説」が浮上しやすくなると考えられます。

実際には2人は解散などしておらず、何かしらの大きな対立があったわけでもないようです。

とはいえ、一部の噂では「テレビに出れないのでは」という声があるのです。

これは新しい番組の枠が減ったことや、別の仕事を優先しているタイミングが重なったことが原因と思われます。

また、ちょっとしたエピソードとして、過去にはこんな出来事(解散事件)がありましたね。

・テレビ収録の楽屋でTシャツの色をめぐって衝突し、「もう解散だ!」と互いに激しく言い争う
・ドランクドラゴンの塚地武雅さんがタクシーの中で仲裁役となって場を収める

本人たちは大げさにけんかをしていたわけではなく、他の芸人さんのサポートもあったことで深刻化せずに済んだという話が語り継がれているのです。

スポンサーリンク

消えたと噂される理由2:子育て・静岡移住により活動をセーブしたため

(出典:YouTube)

北陽の場合は、2人とも同じ時期に結婚・出産というライフイベントを重ねました。

そうしたプライベートの変化も、テレビ出演の減少に大きく影響したようです。

伊藤さおりの結婚〜育児

伊藤さおりさんは2010年4月にバレーボール選手である篠田歩さんと結婚し、2014年に長女を出産しました。

その後、旦那さんの仕事の都合で静岡県へ移住し、新たな環境で子育てをスタートさせたのです。

移住直後は親族や知人も近くにいないため、いわゆる「ワンオペ育児」に近い状況になり、不安や戸惑いがあったと思われます。

虻川美穂子の結婚〜育児

そして、虻川美穂子さんも2010年10月頃から料理人として活躍する枡谷周一さんとお付き合いをはじめ、結婚後の2015年2月に長男を出産。

2人同時期に産休や育児期間を取っているため、コンビとしての活動が物理的に難しかったと考えられます。

子どもが小さいうちは遠出や深夜ロケが厳しくなるケースもあり、芸人としてフットワーク軽く活動するには制約が大きかったのではないでしょうか。

ただ子育て期間を経て落ち着いた今、少しずつ仕事を増やしているという印象もあるのです。

スポンサーリンク

消えたと噂される理由3:個別活動へのシフトしたため

(出典:とびっきり!しずおか)

家事や子育てを抱えている状況のなか、それぞれが自分の得意分野を生かして活動をしている様子も見受けられますね。

虻川美穂子さんは東京を拠点に、バラエティ番組や料理ロケへ出演し、食レポや主婦目線でのコメントを求められるケースが多くなりました。

一方で伊藤さおりさんは、静岡のローカル番組「とびっきり!しずおか(土曜版)」への出演やイベントMCなど、地元に根ざした仕事を積極的に行っています。

こうした個人活動の増加が「コンビでの露出が少なくなった=消えた」と言われるきっかけのひとつになっているのではないでしょうか。

(出典:ノンストップ)

伊藤さおりさんが静岡県内のテレビ局でレギュラーコーナーを担当したり、虻川美穂子さんが「ノンストップ!」のリポーターとして活躍していたりと、それぞれの生活スタイルに合った仕事へシフトしているのです。

そんな状況ではありますが、2人ともプロダクション人力舎に所属していて、コンビとしての契約を続けていることは事実ですね。

個別の出演機会が増えれば、視聴者が「そういえば北陽を見ないな」と思うのも無理はありません。

スポンサーリンク

消えたと噂される理由4:近年では女性芸人の数が増え、競争が激化したため

女性芸人が一気に注目を集め始めたのは、「はねるのトびら」などがスタートした2000年代前後とも言われますよね。

当時は女性の若手芸人が少ないこともあり、北陽や森三中などが独特の存在感を放っていたのです。

ところが現在では、後輩の女性芸人が数多く台頭し、新たなコンビ・トリオが次々に人気を博しています。

名前結成年特徴代表作・出演
ぼる塾2019年カルテット形式で、現在は3人体制で活動中。柔らかい雰囲気と親近感のある笑いが特徴。『有吉ゼミ』『ヒルナンデス!』など
ガンバレルーヤ2012年ほんわかとした空気感と、体を張ったロケが得意。『世界の果てまでイッテQ!』など
高田ぽる子2019年独特の世界観とユーモアで注目を集める。R-1グランプリ(第19回・4位)
ハイツ友の会2018年お笑いコンビで静かな情熱と緻密な笑いが特徴。『NHK新人お笑い大賞』準優勝

バラエティ番組で新しい笑いを求める傾向が強くなるにつれ、どうしても出演者が若返ったり、新しいコンビへチャンスが回ったりするのではないでしょうか。

制作サイドの意向や視聴者の好みの変化も相まって、北陽のような中堅ポジションの女性芸人がレギュラーとして番組に登場する機会は、相対的に減少しやすいと思われます。

とはいえ、これらの事情はあくまでも「テレビでコンビ揃っての出演機会が減っている」背景に過ぎないのです。

スポンサーリンク

北陽が消えてはない!現在は?

これまでの事情を踏まえると、「コンビで消えた」というより「それぞれのライフスタイルに合わせて活動を変えている」というのが実態のようです。

テレビでの露出が減ったことで解散説がささやかれていますが、実際には解散はしておらず、今も2人は芸能界で活躍を続けているのですよね。

コンビ活動はYouTubeチャンネル「北陽チャンネル」がメイン

(出典:YouTube)

「最近、北陽を2人そろって見られる機会があまりない」と感じる方に注目されているのが、YouTubeチャンネル「北陽チャンネル」です。

北陽のコンビとしての近況や、日常風景がわかる貴重な場になっています。

テレビとは違うアットホームな雰囲気が評価されていて、コメント欄でも「変わらない2人の掛け合いが嬉しい」「はねるのトびら時代から好きでした」といった声が多数寄せられているようです。

配信内容を見ると、2人とも主婦目線や子育て中だからこそ話せるテーマを中心に取り上げているようですね。

家事や育児のあるあるトーク、ちょっとしたお買い物企画など、肩ひじ張らないスタイルが魅力的なのではないでしょうか。

(出典:YouTube)

くわばたえりさん、カジサックさんなど芸人仲間とのコラボも定期的に行っています。

最近では視聴者からのリクエストをもとに新しい企画に挑戦する姿が見られ、コンビの関係性は良好だと思われます。

人気の理由って?

今でも北陽が根強く支持されている背景には、2人の絶妙なコンビネーションがあるのではないでしょうか。

虻川美穂子さんの明るくお調子者なキャラクターと、伊藤さおりさんの落ち着いたツッコミが程よいバランスを保ち、見ている人に安心感を与えてくれるからです。

芸人としてはもちろん、同年代の女性が抱える子育てや生活の悩みをリアルに語ってくれる点も共感を呼びやすいと思われます。

さらに、2人とも母親になったことで会話の幅が広がり、かつての「はねるのトびら」時代とはまた違う大人の魅力を醸し出しているのではないでしょうか。

かつてのドタバタコントで笑いをとっていた頃とは別の角度から視聴者を楽しませていることが、北陽の現代的な生き残り戦略なのです。

芸歴や知名度のあるコンビとして、テレビ以外のプラットフォームで新しい活躍の場を確立している点は、同世代の芸人にも好影響を与えているようですね。

柔軟に活動の場をシフトさせながら、ファンをしっかりつなぎ止めている姿勢が彼女たちの大きな強みなのではないでしょうか。

項目内容
メンバー 虻川美穂子
– 生年月日: 1974年9月11日
– 出身: 埼玉県北葛飾郡杉戸町
– 役割: ボケ担当
– 特徴: 長身、ユニークな配役も厭わない。

伊藤さおり
– 生年月日: 1974年4月9日
– 出身: 埼玉県岩槻市(現さいたま市岩槻区)
– 役割: ツッコミ担当
– 特徴: 小柄。
結成年1995年4月
事務所プロダクション人力舎
活動時期1995年10月 – 現在
出身スクールJCA4期
ネタ作成者両者
代表番組 現在: 天才!!カンパニー(日本テレビ)
過去: はねるのトびら、北陽のなりたい!、森田一義アワー 笑っていいとも! ほか
主な同期ゆってぃ、角田晃広(東京03)、品川庄司 ほか
活動内容 – ネタ: 主にコント
– 女性芸人初の「爆笑オンエアバトル」チャンピオン大会進出者(通算戦績: 9戦8勝)。
– 1998年に一度活動休止後、復帰。
– ピンでの活動もあり、虻川はドラマ・CMなどで活躍。
エピソード – 高校時代はソフトボール部のチームメートとして出会う。
– 太陽とシスコムーンのオーディションに応募するも書類選考で落選。
– 2014年に伊藤が長女を出産し、同年に虻川も妊娠を発表。2015年に長男を出産。
受賞歴・実績 – 「爆笑オンエアバトル」女性芸人初のオンエア獲得者、第1回チャンピオン大会進出者
– 女性芸人初のオンエア8勝達成(通算戦績: 9戦8勝、最高KB: 461KB)
YouTubeチャンネル 名称: 北陽チャンネル
活動開始: 2020年
登録者数:10万人(2025年1月時点)
総再生回数: 266万回(2025年1月時点)
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

物事の終了理由を調査し、わかりやすくお伝えします。

定期的に更新予定なのでブックマークして定期的に見てくれると嬉しいです。

もし記事内容に関してご意見ございましたらお気軽にご連絡ください。

※当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

目次