MENU

アイラブみんなの動物園の終了なぜ?打ち切り?リニューアルした背景を調査

スポンサーリンク

『I LOVE みんなの動物園』の番組名が変更されて驚いた方も多いのではないでしょうか。

今回はなぜ『嗚呼!!みんなの動物園』に変更されたのか理由を調査しました。

目次
スポンサーリンク

アイラブみんなの動物園が終了?打ち切り?「嗚呼!!みんなの動物園」にリニューアルした理由とは

嵐・相葉雅紀さんがMCを務める『I LOVE みんなの動物園』が、2022年4月9日から『嗚呼!!みんなの動物園』に番組名を変更し、内容も大幅リニューアルしました。

番組名を変更した理由は、日本テレビがジャニーズ事務所の相葉雅紀さんを手放したくないため、番組を打ち切りにできず、苦肉の策として、タイトルを含めた大幅変更に落ち着いたからだといいます。

志村けんさんの冠番組『天才!志村どうぶつ園』を相葉雅紀さんが引き継いだ『I LOVE みんなのどうぶつ園』ですが、ロケが中心でコストがかかる一方、視聴率はあまり良くないというコスパの悪さがスポンサーから問題視されていました。

また、世界最小級の野生ネコ「スナネコ」の扱いをめぐっては、ネットで炎上する騒ぎとなり、動物園の園長からも「このような扱いをするのであれば、二度と番組に協力しない」と抗議があったようです。

このままでは打ち切りを考えざるをえない状況でしたが、日本テレビはジャニーズ事務所の”雇用”を守りたいため、相葉雅紀さんの番組は残しておきたい。

そのため、動物関係以外の全く別ジャンルの新番組を相葉雅紀さんのMCで初めることも考えたそうですが、結局は全面リニューアルをして、全て払拭し、番組名も変更することでおちついたようです。

スポンサーリンク

「みんなの動物園」の視聴率が悪い理由とは?

『みんなの動物園』の視聴率が低い理由は、ズバリ、キャストに魅力がないからです。

そもそも、相葉雅紀さんはMCに向いておらず、志村さんのようにスタジオでのトークを沸かせることが苦手です。

しかも、スタジオのメンバーは、『天才!志村どうぶつ園』とは全く違っているので。

相葉雅紀さんもどう扱って良いのかわからないことでしょう。

そのため、スタジオ収録を無くし、ロケ収録のみになったのですが、Twitterでは、「知らないお姉ちゃんが(誰?)カピバラと戯れてるだけじゃん」と厳しい声が上がり、「嵐ファンのためだけの番組」になっているとの声も。

『天才!志村どうぶつ園』では山瀬まみさんなど、どの世代でも知っている方が多かったのに対し、『みんなのどうぶつ園』では売りだし中の人(若手俳優や芸人)などが出てくるので、年代によっては知らない人も多いことがあります。

動物をテーマにした番組ですので、子どもから大人まで様々な世代の人が見る番組です。

キャストも、そういったどの世代でも知っている人を多く使うべきであり、今のキャストでは全く魅力がないのです。

スポンサーリンク

なぜ「みんなの動物園」が偽善っぽくて嫌いと言われてしまうの?

「みんなのどうぶつ園」が偽善っぽくて嫌いと言われてしまう訳は、動物との触れ合いと見せかけておいて、それが動物虐待になっているからです。

2020年2月末に収録された志村けんさん最後のロケで、志村けんさんが溺愛していたチンパンジーのプリンちゃんに自転車の乗り方を教えていました。

そして同年11月14日に放送された『みんなのどうぶつ園』で、相葉雅紀さんはプリンちゃんと感動の再会を果たし、プリンちゃんに自転車の乗り方を教えました。

故志村けんさんの遺志を継いで教えることで感動的なロケとしてお茶の間の涙を誘いました。

しかし、プリンちゃんの取り扱いについては、カナダの野生保護動物団体が、日本の政府関係者を通じて、プリンちゃんをエンターテインメント番組に出演させないようにと要請したそうです。

オランダの動物関連ニュースサイト『The Animal Reader』が、カナダの野生動物保護団体を取材。この団体は、日本の政府関係者に連絡を取り、「プリンをエンターテイメント番組で使用しないように要請した」という。

(引用:週刊女性PRIME)

服を着せられたプリンちゃんに自転車を教えるのは、子どもに自転車を教えるようで、微笑ましく、志村けんさんの遺志を継いだとなると感動的に思えるかもしれません。

しかし、チンパンジーに自転車を教えたからといって、自由に街へ買い物に出掛けられる訳ではありませんし、プリンちゃんにとっては本来必要ではない行為ですよね。

感動的な演出も、動物側に立ってみると、虐待っぽく見えてしまうのだと思います。

テーマが「動物との触れ合い」であるため、どうしても賛否分かれてしまうのは事実です。

ただ、番組を評価する声はとても多いです。

「打ち切り」「つまらない」「炎上」などの声もあるようですが、こちらのアンケートやコメントを見ると番組が高く評価されていることがわかります。

口コミ調査隊
嗚呼!!みんなの動物園が打ち切り?つまらない・ひどい?炎上の噂や50人の感想も紹介 | 口コミ調査隊 嗚呼!!みんなの動物園の打ち切り説、つまらないと一部で噂されています。 志村さんが亡くなられた後に開始された嗚呼!!みんなの動物園ですが、なぜそうした声があるのでし...

最後に番組についてまとめます。

項目詳細
番組名嗚呼!!みんなの動物園
ジャンル教養・バラエティ番組 / 動物番組
司会者相葉雅紀(嵐)
ナレーター有働由美子、杉上佐智枝
放送局日本テレビ系列
放送時間土曜日 19:00 – 19:56
放送開始日2020年10月3日(リニューアル:2022年4月9日)
製作日本テレビ
チーフプロデューサー矢野尚子
プロデューサー天野英明、小倉寛太
総合演出上利竜太
監修堀浩、藤原浩一、飯塚修
企画「日本犬を育てる」「動物ニュース」「希少動物を調査」「おっきい動物ちっちゃい動物飼ってみた!」など
エンディングテーマ『ジェンカ』(橋幸夫)
主なスタジオ出演者高橋茂雄(サバンナ)、香音
主なVTR出演者サンシャイン池崎
過去の出演者桝太一、藤岡弘、丸山桂里奈、那須雄登、橋本環奈
公式サイト嗚呼!!みんなの動物園 公式HP
公式SNS Instagram, X(旧Twitter), YouTube, TikTok
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

物事の終了理由を調査し、わかりやすくお伝えします。

定期的に更新予定なのでブックマークして定期的に見てくれると嬉しいです。

もし記事内容に関してご意見ございましたらお気軽にご連絡ください。

※当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

目次