MENU

    コレコレの引退説や奥さんの真相は?好き嫌い分かれる背景がやばい?

    スポンサーリンク

    芸能人の裏の顔を暴くyoutuberとして何かと注目されるコレコレさんですが、引退説や結婚説が浮上していました。

    (出典:Google)

    今回はその真相や視聴者からの評判について調査しました。

    目次
    スポンサーリンク

    コレコレの引退説は本当?

    YouTubeやツイキャスで絶大なる人気を誇るコレコレさんですが、2020年3月24日に突然の引退宣言を行ったことで話題となりました。

    コレコレさんは「人間ドックに行き色々と検査してきました、結果から言うと引退します。今月いっぱいまでは色々と残しておきます。では」とTwitter上でつぶやき、世間では人間ドックの結果に重要なことがあったのではと心配する声が後を絶ちませんでした。

    また、引退宣言後の生配信もなかった為「本当に引退しちゃうのか」と心配するファンや、中には「引退するとは書いてあるけれど何を引退するかは書いていない」と配信を引退するわけでは無いと考えるファンもいて、さまざまな憶測が飛び交いましが、3月26日に生配信で引退しないとのツイキャスで発表しました。

    「ツイキャス、配信やめない、辞めるわけない ツイキャス辞めるって言ってない」

    引退については、「人間ドックで太り過ぎを指摘されたので引退は体重100㎏デブを引退する」

    「今月いっぱいまでは色々と残す=髪の毛(今月散発行かない)」

    という感じで通常通りのツイキャスが始まり、ファンは安心しました。

    人間ドックで新たに指摘されたのは逆流性食道炎とのことで、引退宣言は太り過ぎを引退するということでしたので、配信の引退とはなりませんでした。

    また、2023年5月で14年続けたニコニコ動画での配信を引退したこともあり、それがコレコレさんの「活動引退」と誤解された可能性もありますね。

    スポンサーリンク

    コレコレに奥さんはいる?好きな女性のタイプは?

    結論から言うとコレコレさんに奥さんはいないようです。

    コレコレさんが結婚したという説は、2023年5月17日に行われたニコニコ生放送での発言をきっかけに広まりました

    この配信では「今後の生放送について重大なお知らせがあります」とのタイトルで、リスナーを釣るような発言が続き、最終的に「結婚しました」と発表。

    しかし、リスナーの反応が盛り上がる中で、結局この発言も嘘であることが明かされました。

    実際のお知らせは「ニコニコ生放送を5月いっぱいで引退する」という内容でした。

    コレコレさんはこれまでにも「釣りタイトル」を多用しており、今回もその一環として結婚の話題を持ち出したようです。結局のところ、結婚の真偽は「嘘」という結論に至りました。

    2024年9月現在、35歳(1989年8月12日生まれ)なので結婚していてもおかしくない年齢ですが結婚はまだのようです。

    好きな女性のタイプは?

    スポンサーリンク

    巧みな話術で人気を高めているコレコレさんですが、ファンは男性だけでなく、女性も多く存在します。

    コレコレさんに現在彼女がいるかどうかは不明ですが、過去に好きな女性のタイプをあげています。

    好きな女性のタイプは、

    ・コレコレさんの配信に一切口を出さない
    ・18歳以上~26歳まで
    ・タバコ吸わない
    ・ピアスをしていない
    ・すっぴんが可愛い
    ・男性友達が少ない
    ・ツイッターのリプであまり男と絡んでない

    といった方が好みであり、過去に付き合った女性も可愛らしい女性ばかりでした。

    過去には3人の女性と付き合ったことがあり、別れの原因はコレコレさんの浮気や彼女からの束縛などが原因で分かれていると明かされています。

    コレコレさんには多くのファンがいるのでモテるのは当たり前であり、浮気が原因で別れてしまうのも納得できます。

    スポンサーリンク

    コレコレが好きとの声:高いトーク力と若者の救世主的存在

    暴露系ユーチューバーとして活動しているコレコレさんですが、配信の行い方も独特の為好き嫌いが別れます。

    しかし、コレコレさんを好きと答える人は数多く、中でも、高いトーク力と若者の救世主的存在感が魅力と感じているとの意見が多数挙がりました。

    コレコレさんは主に生配信を行っているからか、声が聞きやすく、頭の回転が早くて面白いと言われています。

    そして、話すスピードが早すぎても聞き取ることが出来、ずっと話続けていられることも天才的とされています。

    時にはハイテンションで、時には冷静で優しい口調になり、またある時はものまねをしてコミカルな側面を持つコレコレさんにファンは虜となっているのでした。

    また、生配信で相談を持ちかける方は現代の悩める若者の悲痛な叫びのような相談も多く、コレコレさんの向き合い方に救われた相談者も多数存在します。

    コレコレさんは相談者との向き合い方は真剣であり、優しく論することもあれば、時には厳しく叱咤激励する場面もあって相談者の中には「生きる希望が湧いた」という若者も多いのです。

    上手にアメとムチを使いこなす匠の話術に視聴者はハマる人が続出し、コレコレさんの魅力に取りつかれていくのでした。

    スポンサーリンク

    コレコレが嫌いとのやばい声1:言動が荒い

    コレコレさんの動画は過激な物も数多く、相談内容は主に未成年の性被害やいじめ、ストーカーや犯罪、中には浮気は不倫、現代社会の闇など、多くのテレビでは扱いにくい内容を取り扱っていることが多くあります。

    その為、暴露物や突撃物の動画も多く、コレコレさんの言動がヒートアップし、動画内で「バカ」「てめえ」などと言葉使いが荒くなってしまうことも頻繁に見受けられました。

    視聴者や相談者、時には容疑者を煽ったりと攻撃的な態度に豹変してしまう姿に視聴者は不快に感じてしまうのです。

    コレコレさんは無意識に豹変してしまうわけでは無く自覚はしている様なのですが、直そうという考えはないとのことでした。

    しかし、YouTubeの規約違反やプライバシーの侵害に当たる行為には、適切に対応している様子。

    リスナーのコメント欄が荒れてしまった際にはしっかりと指摘している場面もあり、しっかりと臨機応変に対応しています。

    コレコレが嫌いとのやばい声2:暴露があまり好きじゃない

    コレコレさんの動画は、相談者が持ちかけた内容を生配信で暴露して暴いていく動画が面白いとされていますが、視聴者の中にはそれらを不快に感じている人も多く存在します。

    暴露内容はさまざまであり、世間で有名なユーチューバーや一般の人たちなど、視聴者は他人事に感じて面白いですが、暴露された当事者は動画内で晒されて不快に感じる人がほとんどです。

    その晒された本人だけでなく、その人のファンもショックを受け、それと同時に暴露をしたコレコレさんに反感を持ってしまう視聴者もいます。

    また、コレコレさんは動画内で相談内容を晒すことを「面白いから」と発言しており、相談を暴露して晒すことを面白おかしく感じている為、視聴者の中には他人の不幸を晒すものではないとコレコレさんの動画を不快に感じている人も一定数存在するのです。

    コレコレ(青木駿)とは

    コレコレさんとは、男性ユーチューバーであり本名は青木駿さんです。

    7人組の配信ネイティブアイドル「コレって恋ですか?」のプロデューサーであり、主に生配信を通じて暴露話を行うユーチューバーとして人気を集めています。

    動画は主に、TwitterのDM経由で持ち込まれた相談を配信で取り上げ、相談者の被害内容を元に容疑者とされる人を特定し、配信に呼び出して証言や証拠を詰めていくものとなっていて、コレリスと呼ばれるコレコレさんのリスナーの中にいる、法律などの専門家からの情報を元に相談者や容疑者に突っ込みを入れていきます。

    コレコレさんが生配信で相談内容を暴露する理由は「おもしろい」という理由であり、正義のためにやっているわけではありません。

    2024年9月現在、コレコレさんの「コレコレチャンネル KoreTube」は登録者数228万人であり、多くのファンがコレコレさんの動画の虜となっています。

    項目詳細
    名前コレコレ
    生年月日1989年8月12日(35歳)
    出身地広島県
    職業ライバー、アイドルプロデューサー、YouTuber、ツイキャス配信者
    活動期間コレコレチャンネル: 2014年 –
    コレコレサブチャンネル: 2018年 –
    ジャンル生放送、ゲーム実況
    チャンネル登録者数コレコレチャンネル: 226万人
    コレコレサブチャンネル: 48.5万人
    総再生回数コレコレチャンネル: 11億753万3173回
    コレコレサブチャンネル: 7841万9184回
    所属事務所株式会社ライバー(MCNはUUUM)
    公式YouTubeチャンネルコレコレチャンネル
    スポンサーリンク
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    物事の終了理由を調査し、わかりやすくお伝えします。

    定期的に更新予定なのでブックマークして定期的に見てくれると嬉しいです。

    もし記事内容に関してご意見ございましたらお気軽にご連絡ください。

    ※当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

    目次