BS朝日の旅番組「迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」が2024年10月6日に終了しました。
(出典:迷宮グルメ 異郷の駅前食堂)
ヒロシさんの降板後、スギちゃんにバトンタッチされ、多くの人に愛されたこの番組ですが打ち切りとの噂もあるようですね。
2018年4月6日から2024年10月6日の約6年半続いた当番組はファンがかなり多く、終了を悲しむ声も少なくないです。
今回はそんな終了理由や番組の口コミ、復活の可能性も調査しました。
迷宮グルメが打ち切り?終了理由がやばい?理由を考察
「迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」の終了には、いくつかの要因が絡んでいると考えられます。
それぞれの要因がどのように番組の終焉に影響したのかを掘り下げてみます。
理由1:ヒロシの降板後の人気低下
有吉園芸レギュラー放送は嬉しいけど迷宮グルメ打ち切りは辛いなあ
コロナ終わりの世界が楽しめて楽しかったな過酷ロケだろうけど
ヒロシさんがあまりやられなかった角度の探索
料理の時のアルコールの採用
スギちゃん頑張りました
お疲れ様でした
(引用:X)
ヒロシさんの降板が人気低下に大きく影響した可能性があります。
この番組は2018年4月6日にスタートし、ヒロシさんが旅人として参加したことで一気に注目を集めました。
ヒロシさんの飾らない性格や、時折ぼやく姿が視聴者に共感を呼び、特に男性視聴者の心を掴んでいたのです。
旅のスタイルは一見ゆったりとしていますが、その中にある「人間らしさ」や「自然体」での行動が、旅番組の新たな魅力となっていました。
しかし、2022年にヒロシさんが「限界がきた」として突然降板を発表。
2022年9月29日までヒロシさん、次回放送の2022年10月4日放送分からスギちゃんに代わり放送されていました。
ヒロシさんの降板理由として、自身の体力や過酷なロケ環境を挙げていました。
調査する限りヒロシさんは以下のように思っていたようですね。
この降板後に登場したスギちゃんは、全く異なるキャラクターとして新たな風を吹き込もうとしましたが、ヒロシさん時代のファン層を完全に引き戻すことはできなかった可能性はあります。
ヒロシさんの淡々とした語りや独特のユーモアが失われたと感じる人も多かったようです。
理由2:旅番組のマンネリ化
最近の「ヒロシのぼっちキャンプ」が「迷宮グルメ」化してると感じるのは私だけかな?「迷宮グルメ」大好きだったけどヒロシじゃない「迷宮グルメ」はつまらないから見なくなった。
(引用:X)
番組が長寿化する中で、マンネリ化が視聴者離れを引き起こした可能性があります。
「迷宮グルメ」の基本的なスタイルは、海外の見知らぬ駅で降りて、食堂を探しながら地元の人々との触れ合いを描くというものでした。
このシンプルな構成が初期には視聴者に新鮮な驚きを提供していたものの、数年経つにつれて同じようなシーンが繰り返されるようになりました。
スギちゃんの外国人とのコミュニケーション能力がヒロシの1/10以下なので毎度見てて辛い。
あと、アジア圏飽きた。
英語圏行けばもう少し通じるんじゃ?(引用:X)
特に、アポなしで食堂を探すという展開は毎回の見せ場ではあったものの、視聴者にとっては「また同じ流れか」と感じられることもあったのではないでしょうか。
さらに、スギちゃんが登場してからも、個性的なキャラクターが一部で好評を得た一方で、ヒロシさん時代のファン層にはなかなか馴染まなかったのです。
視聴率も0.7%ほどとの情報もあり、BSのオリジナル番組の平均視聴率が0.9%と比較すると悪くはないが、改善が必要な数字だったようですね。
理由3:予算縮小・番組の見直し
ヨーロッパはせいぜい行けても、ポルトガル
財政破綻したスリランカロケは多い
やはり予算の関係だろうか?
『迷宮グルメ』が終わったのもやはり円安が大きかったのではないか?
1ドル160円のハイパー円安のときに上層部で番組終了が決められたんだろうなぁ…
円高になったら復活だ
(引用:X)
番組制作の予算縮小が影響し、見直しが必要となった可能性があります。
近年、テレビ業界全体で制作費が削減される中、「迷宮グルメ」もその影響を受けていたのではないでしょうか。
新型コロナウイルスの影響で海外ロケが困難になった2020年以降、番組は国内ロケに切り替わり、一時的に視聴者の注目を集めましたが、異国の雰囲気を期待していた視聴者には少し物足りなさを感じさせたかもしれません。
さらに、海外ロケの復活を望む声もあったものの、予算や現地での撮影環境などの制約が厳しくなり、番組制作が困難になっていったと考えられます。
また、番組の視聴率低下に伴い、BS朝日が他の新しい番組に予算を回す決断をしたことも考えられます。
特に、旅グルメというジャンルは一定の人気があるものの、地上波番組に比べて視聴者層が限られるため、コスト削減の対象になりやすかったのかもしれません。
これまで以下のような国を旅していましたが旅費はバカにならないですよね。
- イタリア
- スペイン
- ベルギー
- ポルトガル
- タイ
- ベトナム
- インドネシア
- フィリピン
- フランス
- スリランカ
- カンボジア
- シンガポールなど
迷宮グルメがひどい・やばいとの声はなぜ?
番組が終了することになった一部の理由について、「ひどい」と感じる視聴者もいます。
その主な要因は、ヒロシさんの降板や過酷なロケ環境、スギちゃんの評価に関するものでした。
ヒロシを限界に追いやり降板【過酷すぎるロケ環境】
過酷なロケ環境がヒロシさんを限界に追いやったと言われています。
ヒロシさんが「限界がきた」と降板理由を明かした際、多くの視聴者が驚きました。
番組の過酷なスケジュールやロケ環境についても言及しており、特に海外ロケでは、言葉が通じない、撮影許可が取れない、交通手段が限られているなどの問題に直面していました。
ヒロシさんの体力的な限界や精神的な疲労は、長期間にわたるこうした厳しい環境の影響を受けていたのです。
さらに、スタッフとの連携がうまくいかず、撮影現場でのトラブルも重なったことが、ヒロシさんにとって大きな負担となっていた可能性があります。
実際にヒロシさんが「現場があまりにも大変だ」と語ったこともあり、こうした現場の厳しさが彼の降板を決定的にしたのではないでしょうか。
基本的なインフラが整っている国であれば良いですがヒロシさんが旅したインドネシアやカンボジア、スギちゃんだとエジプロ、スリランカ、ベトナムなど、水道水が飲めないのは当たり前ですし、実際に食べる料理で体調を崩してしまう可能性もありますよね。
迷宮グルメ異郷の駅前食堂が終わる、ヒロシもスギちゃんも好きだったのに非常に残念。
面白い番組の裏で過酷なロケがあったことを考えると複雑な気持ちになる。(引用:X)
食あたりや疲労から撮影で調子が悪くなったケースも多々あるはず。
見ているこちらは良いですが、かなりハードなロケであることには間違いありません。
スギちゃんがつまらなかった
迷宮グルメ 後釜はスギちゃんか。
チャンネル変えるほど嫌いな芸人ではないけど、微妙やね。
(引用:X)
スギちゃんのキャラクターが一部の視聴者に合わなかったようです。
ヒロシさんの降板後、スギちゃんが後任として登場しましたが、そのスタイルには賛否が分かれました。
スギちゃんは元々、ワイルドな芸風で知られているお笑いタレントですが、「迷宮グルメ」ではそのキャラクターを少し控えめにし、旅の風景や食事に焦点を当てる形で進行していました。
しかし、彼の個性が強すぎて、視聴者の中には「ヒロシさんの落ち着いた雰囲気が好きだった」という声もあり、スギちゃんのスタイルがしっくりこなかったと感じた人も少なくありません。
迷宮グルメ。
ヒロシが好きな人はヒロシの方が面白かったと言い、スギちゃんが好きな人はスギちゃんの方が面白いと言う。
いいじゃない。同じじゃないんだから。
ヒロシはヒロシ、スギちゃんはスギちゃん。
批判しなくたっていいじゃない。(引用:X)
また、スギちゃんのユーモアが合わないと感じた視聴者も一定数おり、これが番組全体の雰囲気に影響を与えたと考えられます。
ヒロシさん時代とは異なるアプローチで進行していたため、以前からのファンにとっては少し違和感があったのかもしれません。
迷宮グルメが人気だった理由
「迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」が多くの視聴者に愛された理由には、いくつかの大きな要素がありました。
ここでは、その中でも特に視聴者に響いたと考えられる二つのポイントについて深掘りしてみます。
色んな国のリアルが見れる!
「迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」は、何よりもリアルな旅の様子が人気の大きな要因でした。
アポなしで駅前の食堂を探し、現地の人々とコミュニケーションをとるという展開は、計画された旅番組とは一線を画していました。
「バナナマンのせっかくグルメ!」「タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって」などアポなしの番組は他にもありますが、海外で言葉も堪能ではない状態でアポ取りってかなりすごいですよね。
言葉が通じない国での手ぶりや身振りによるやり取り、予想外のハプニングなど、旅先ならではのリアルな体験が、視聴者にとって非常に魅力的に映っていたのです。
また、訪れる国々の異国情緒もこの番組の大きな魅力でした。
イタリアやスペイン、タイ、ベトナムといった多彩な国々を舞台に、その地ならではの食文化に触れることができたことが、視聴者にとっての楽しみだったのではないでしょうか。
駅前の食堂で提供される地元の料理をそのままの形で紹介することで、現地の人々との触れ合いが色濃く描かれ、視聴者は旅の醍醐味を感じ取ることができました。
物価高や円安などで海外旅行を断念する人も多くなった現在では、海外ロケ番組は人気傾向にあるようですね。
ヒロシさんやスギちゃんの魅力が満載
最終回を迎える迷宮グルメ、
ヒロシの時代から観てますが、その場その場で現地の人と触れ合うアドリブ感がたまらない。裕福じゃない国の人ほど、笑顔が多い気がするし、人間らしく生きている感じがする。
あと、味の想像がつかない現地メシと言葉は通じないけど仲良くなるスギちゃんがいい。頭を空っぽにして見る事ができる。
面白いのに終わっちゃうのが残念…。
(引用:X)
もう一つの大きな要因は、旅人としてのヒロシさんやスギちゃんの魅力です。
ヒロシさんは、飾らない性格と時折こぼれるぼやきが特徴で、視聴者にとって親しみやすい存在でした。
ゆったりとした旅のスタイルは、リラックスしながら観られる番組作りに貢献しており、その人柄が旅の雰囲気を和ませていたのではないでしょうか。
スギちゃんが旅人として登場してからは、ヒロシさんとは異なる元気で明るいキャラクターが番組を盛り上げました。
異国の地でのリアクションや人懐っこい性格が、旅の魅力を新たな角度から引き出しており、彼独特のユーモアが視聴者に新鮮さを与えたのです。
豪華な演出や派手な旅ではなく、ナレーションを排除して、現地でのやり取りをそのまま映し出すという構成が、番組全体にリアリティを与えていました。
スギちゃん曰く「やらせ」は完全になかったとのことで、かなりリアルな旅だったことがわかります。
この「ありのままの旅」が視聴者にとっての癒しや楽しみの時間となり、長く愛される要因となったのではないでしょうか。
迷宮グルメが復活する可能性は?
録画してまだ見てないのだけど、迷宮グルメが昨日で最後だったんですよね。ヒロシもスギちゃんも素敵な番組を本当にありがとうございました。
録画保存してるブルーレイが最終回の前で新しい1枚になって容量がたくさん空いてるので、すぐにでも復活してもらいたい。
(引用:X)
「迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」は2024年に終了したものの、今後復活する可能性は十分に考えられます。
これまでにも、視聴者の支持を受けて一度終了した番組が特番や新シリーズとして復活した例はあるので、「迷宮グルメ」も同じ道を辿るかもしれません。
ヒロシさんの逃避行放浪感はすごく良かったけど、スギちゃんの前向きに明るくトライするのも見ててすごく楽しかった!どちらの旅もとても良かった。番組をここまで続けてくれたスタッフさんにも感謝🙏皆さん今までありがとう。復活をいつまでも待ってます!!!
(引用:X)
視聴者からの熱い支持や、SNS上での復活希望の声は、視聴率に直結するので番組制作において大きな影響力を持ちます。
かつて終了した「大改造!!劇的ビフォーアフター」は、一度放送が終了した後、BS朝日で新エピソードが放送され続けています。
(出典:大改造!!劇的ビフォーアフター)
視聴者の旅へのニーズが高まる時期や、新たな地域や国を取り上げる企画が生まれれば、復活の機会が訪れるのではないでしょうか。
迷宮グルメ 異郷の駅前食堂についておさらい
「迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」は、2018年4月から2024年10月まで放送されたBS朝日の人気旅番組です。
ヒロシさんとスギちゃんが異国の駅に降り立ち、地元の食堂を探して歩くスタイルが特徴でした。
中学生レベルの英語やジェスチャーを駆使しながら、地元の人々と触れ合い、その土地ならではの食事や人情に触れるという内容が、多くの視聴者に支持されていました。
番組の魅力は、仕込みなし、アポなしのロケーション。
普通の観光番組では訪れないような路地や食堂に飛び込むことで、リアルな旅体験を視聴者に提供しました。
また、旅人の個性が大きな魅力の一つで、ヒロシさんの飾らない語り口やぼやき、スギちゃんの明るく元気なキャラクターが、番組の楽しさを引き立てていました。
ナレーションはなく、文字スーパーでの説明や旅人へのツッコミが、独特な演出として人気を博しました。
2020年にはコロナ禍の影響で海外ロケが難しくなり、国内ロケに切り替えましたが、視聴者の熱い支持は変わりませんでした。
しかし、2024年10月に「2時間スペシャル」をもって終了することが発表され、長年愛され続けた番組が幕を閉じました。
項目 | 内容 |
---|---|
番組名 | 迷宮グルメ 異郷の駅前食堂 |
ジャンル | 旅番組 / グルメ番組 / バラエティ番組 |
放送局 | BS朝日 |
放送期間 | 2018年4月6日 – 2024年10月6日 |
出演者 | ヒロシ (2018年4月6日 – 2022年9月29日) スギちゃん (2022年10月4日 – 2024年10月6日) |
番組の特徴 | 仕込みなし、アポなしで海外や国内の駅前食堂を探し、地元の味と人情に触れる旅 |
ナレーション | なし、文字スーパーによる説明 |
公式サイト | 迷宮グルメ 異郷の駅前食堂 公式サイト |