人気ゲーム「マリオカートツアー」ですがサービス終了の噂があるようです。
2024年現在、実際には終了はしていないものの、なぜそうした声が上がるのか調査しました。
マリオカートツアーのサービス終了?噂されるやばい理由とは
スマホ版マリカーとして話題となった「マリオカートツアー」ですが、「サービス終了間近なのでは?」といった声が挙がっているようです。
調査すると、次のような声があるようです。
新規追加サービスが終了?
「サービス終了」と噂されているマリオカートツアーですが、2023年10月4日以降は、「コース」「キャラクター」「マシン」「グライダー」の新規追加がないことが明らかとなりました。
マリオカートツアーは、マリオカートシリーズのスマホ版アプリであり、2019年にリリースしました。
(出典:マリオカートツアー)
マリオの世界観をモチーフにしたコースだけでなく、ニューヨークや東京などの世界の都市をモチーフにしたコースが登場し、様々なコースを巡るツアーに参加します。
本作では、新しいキャラクターやマシン、ライダーを入手することが可能でしたが、これらの新規追加サービスが終了することとなったのです。
新規追加サービスが終了することで、「近々アプリ自体が終了する」と予測する人も多いようですが、ゲームアプリサービスはその後も継続中です。(※2024年月時点)
10月18日以降はハロウィンツアーの開催が行われ、今後も過去の復刻版といった形で様々なツアーが開催されることが予測されます。
しかし、新規追加サービスが終了するとなると、マリオカートツアー離れが起きる可能性も考えられます。
マリオカートツアーの人気を途絶えさせないためにも、新たなサービスを展開する必要が出てくることでしょう。
つまらない?
マリオカートツアーが終了間近と言われる理由の一つに「つまらない」という声もあります。
現在もサービスが継続しているマリオカートツアーですが、「つまらない」という声が多く寄せられています。
・期待外れ感がすごい
・マリオカートとしての面白さを失っている
・操作性が悪い
・好きなキャラクターがすぐに使えない
マリオカートツアーには上記のような声が多く、プレイヤーの不満が多いことが分かります。
特にマリオカートとしての面白さを失っているというのは、かなり残念なポイントですね。
サービスが終了するといった事実はありませんが、プレイヤーの不満が多すぎることで今後の改善策が必要となるのは、確かでしょう。
このように、マリオカートツアーのサービスが終了と言われるのには、様々な理由があることが分かりました。
「新規追加サービスが終了」「つまらない」といったネガティブな声が挙がっているマリオカートツアーですが、現時点(※2024年時点)ではサービスが終了するといった事実はありません。
スマホ版マリカーとして話題となり、マリカー好きは一度はプレイすべきゲームアプリなので、気になる人はぜひプレイしてみてくださいね。
マリオカートツアーの良い口コミ1:マリカーファンにはたまらない
任天堂がリリースしたスマホ版マリカー「マリオカートツアー」は、マリカー好きにはたまらない要素が盛りだくさんです。
懐かしのコースに興奮
マリオカートツアーは、スマホアプリであるにも関わらず、グラフィックがとても綺麗と言われています。
スマホアプリオリジナルのコースが登場するだけでなく、スーパーファミコンやニンテンドー64などで出てきた懐かしのコースも登場するため、マリカーファンにとってはかなり興奮するポイントでしょう。
グラフィックが綺麗なだけなく、懐かしのコースをスマホアプリでプレイできるのも、すごいですよね。
子ども時代にマリカーをプレイしていた人も思わず「懐かしい」と言いたくなってしまうコースが多いため、今はほとんどゲームをしなくなってしまった大人にもおすすめのアプリです。
プレイしながら「昔このコースよく走ったな」などと、懐かしみながらプレイするのも良いですね。
大好きなキャラクターが勢ぞろい
(出典:マリオカートツアー)
マリオカートツアーには、マリオやルイージ、ピーチやクッパなどのお馴染みのキャラクターはもちろん、特別なイベントでは特別なキャラクターも登場します。
キャラクターは全200キャラクター(ノーマル15キャラ)(レア53キャラ)(ウルトラレア132キャラ)と多くのキャラクターが登場するので、飽きることなくゲームを楽しむことができます。
マリオカートファンは、ぜひ一度はプレイしてみてくださいね。
マリオカートツアーの良い口コミ2:プレイすればするほど面白い
マリオカートツアーは中毒性の高いスマホアプリとも言われており、プレイすればするほどハマってしまうのだとか。
昔懐かしいコースやキャラクターが数多く登場するだけでもマリカーファンにはたまらないアプリですが、マリカーをほとんどプレイしたことがない人にとっても、十分楽しめる作品です。
一発逆転も狙える
マリオカートツアーは、一発逆転を狙うことも可能です。
「アイテムフィーバー」というシステムは、無敵なだけでなくアイテムも使い放題となるため、負け確定と思い込んでいた人でも一発逆転することもできます。
レースが苦手な人でも、運によっては逆転勝利となることもあるので、さらに面白味が増しますね。
プレイ方法がとても簡単
マリオカートツアーの操作方法はとても単純です。
ただし、操作方法は家庭用ゲーム機とは全く異なるので、家庭用ゲーム機に慣れている人にとっては難しいと感じてしまう人もいるでしょう。
プレイ画面は縦となりますが、自身で操作しやすいように設定を調整することが可能です。
快適にプレイするためにも、自分好みの操作設定をマスターしてください。
このように、マリオカートツアーは、マリカーファンのみならずマリカー初心者でも十分楽しめるゲームアプリです。
マリカー好きはもちろん、レースゲームが好きな人は、ハマること間違いないでしょう。
マリオカートツアーについておさらい
(出典:マリオカートツアー)
マリオカートツアーとは、2019年9月25日にリリースされたゲームアプリです。
任天堂、DeNA、バンダイナムコスタジオが共同開発したマリオカートシリーズ初のスマホアプリとなっています。
ニューヨークや東京、パリやロンドンなどの世界の都市を舞台にしたコースや、オリジナルコース、さらには歴代の懐かしいコースなどが収録されています。
世界中のプレイヤーと競うことも可能で、「かんたん操作」と「ドリフト操作」の2種類から選ぶことが可能です。
マリオカートツアーはどんな人に向いている?
今回は、マリオカートツアーに対する声を調査しました。
マリオカートツアーとは、任天堂、DeNA、バンダイナムコスタジオが共同開発した、マリオカートシリーズ初のスマートフォン向けゲームアプリであり、2019年9月25日にリリースされました。
本作は、マリオやルイージ、ピーチ姫など、マリオシリーズのキャラクターたちが、世界中の都市を舞台にレースを繰り広げるレースゲームとなっており、コースは、ニューヨーク、東京、パリ、ロンドンなどと実在する都市をモチーフにしたコースだけでなく、本作オリジナルのコース、歴代のマリオカートシリーズで登場したコースなど、多彩に用意されています。
マリオカートツアーが向いている人は、次の通りです。
・マリオカートシリーズが好きな人
・レースゲームが好きな人
・スマホで遊べるゲームを探している人
マリオカートツアーはマリカー好きはもちろんですが、レースゲーム好きにもおすすめのスマホアプリです。
マリオカートの昔懐かしいコースやキャラクターも数多く登場するので、懐かしさに浸りながらプレイすることができるでしょう。
最後に概要をまとめます。
項目 | 詳細 |
---|---|
ジャンル | レースゲーム |
対応機種 | iOS(App Store)、Android(Google Play) |
開発元 | 任天堂企画制作本部、バンダイナムコスタジオ、DeNA |
運営元 | 任天堂、DeNA |
運営開始日 | 2019年9月25日 |
シリーズ | マリオカートシリーズ |
人数 | 1人 – 8人 |
課金要素 | あり(ゴールドパス、ルビー購入など) |
公式HP | マリオカートツアー公式HP |