MENU

那須ハイランドパーク閉鎖理由?潰れるデマ情報はなぜ?死亡事故の原因やその後を調査

スポンサーリンク

今回は那須ハイランドパークが閉鎖したと誤解される背景について調査しました。

(出典:Google)

目次
スポンサーリンク

那須ハイランドパークが閉鎖したと噂される理由は死亡事故により潰れるとデマが流れたため!

那須ハイランドパークが閉鎖したという噂の原因ですが、2019年8月5日に起きた『ノボランマ』の事故による影響が大きいと考えられます。

ノボランマとは、高さ5mの壁からジャンプしてサンドバッグに抱き着くという遊具です。

通常は安全の為に、命綱を着用するのですが事故当時、被害男性は命綱を着用していませんでした。

そして、コンクリートの床に落下し死亡してしまいました。

この事故はアルバイトの男性の経験不足や、施設の安全管理の不備が原因とされ安全管理の問題が原因とされ施設側に責任が問われました。

結果、元従業員が業務上過失致死罪で起訴される結果になりました。

元現場責任者とアルバイトの男性は、禁錮1年・執行猶予3年となりましたが、この事件は企業側の体制に大きな問題があると考えられます。

なぜなら、アルバイトの男性は当時19歳、アルバイトは6日目だったからです。

勿論、アルバイトの男性にも非はありますが、そもそも6日目の男性に任せるという事自体が異常とも言えます。

1つ間違えれば、死に至ることも十分考えられますから、当然教育と管理は行き届いてなければなりません。

(出典:那須ハイランドパーク)

しかし、裁判では十分なリスク管理を可能にするマニュアルを作っていなかったことや、客が落下した場合に備えた安全管理が無かった事が浮き彫りになりました。

元現場責任者も『信頼していた』との理由で単独でさせていたとのことでした。

この時点で企業側の管理体制が異常であると言わざるをえません。

企業自体の処分は明らかにされていませんが、個人の責任のみが問われ現場責任者とアルバイト6日目の男性が同等の処分というのも疑問を感じます。

事件後、安全対策が大幅に見直され、従業員の安全対策の強化・安全マニュアルの改定・アトラクションの安全検査が行われました。

企業側としては今回の事件で管理体制を改善し、安全性をアピールしているように感じますが一度失ってしまった信用を取り戻すのは並み大抵の事ではありません。

さらに、死亡する原因を作ってしまった、アルバイトの男性に関してはその後の情報がなく企業側の意図を感じざるをえません。

実際にこの事件後、臨時休業したようですがこれも「閉鎖するのでは?」「潰れてしまうのでは?」と心配される原因だったと思います。

(出典:那須ハイランドパーク)

2025年現在もノボランマは停止中になっていますが那須ハイランドパークは現在も営業中です。

にも関わらず閉園の噂が流れるのは、那須ハイランドパークに対する安全面に対する信頼度の低さと、今回の事故による企業の体制の不誠実さが原因と考えられます。

(出典:那須ハイランドパーク)

ちなみにノボランマの再開の可能性は安全面や風評被害の面から考えてもあまり高くないように感じます。

一方で那須ハイランドパークには良い口コミが多いのも事実です。

スポンサーリンク

那須ハイランドパークの良い口コミ

口コミの多くで見られたのは、那須ハイランドパークはアトラクションが豊富で子供達が楽しめるというものです。

食事も美味しく、家族で楽しめるという口コミがありました。

那須ハイランドパークは自然に囲まれた環境で楽しめる絶叫コースターが人気です。

(出典:那須ハイランドパーク)

特にスリルを味わえる水系のアトラクションが人気です。

びしょ濡れになりながらも、スリルを味わえるのが人気の理由です。

中でも、『リバーアドベンチャー』は円形の乗り物に乗り、川を下るアトラクション。

(出典:那須ハイランドパーク)

ファミリー向けではありますが、手つかずの自然の川を下る程のスリルと興奮を味わう事が出来ます。

また自然の中で釣りを家族で楽しみたいという方には、『渓流釣り』がお薦めです。

道具レンタル込みで1回1,000円と安いですね。

釣りと焼いた魚を食べれるという楽しみがあります。

(出典:那須ハイランドパーク)

特に専門的な知識が必要な訳ではないので、気軽に楽しむことが出来ます。

そして遊園地の定番と言えば、『観覧車』です。

那須ハイランドパークの園内だけではなく、那須の山々まで見渡せます。

(出典:那須ハイランドパーク)

子供だけでなく、恋人達も楽しめる最高のロケーションとなっているのが人気の理由と考えられます。

スポンサーリンク

那須ハイランドパークについておさらい

那須ハイランドパークは、栃木県の那須高原にある大自然に囲まれた北関東最大のレジャーランドです。

アトラクションやイベント・動物保護施設も充実しています。

園内には約40種類のアトラクションが用意されており、約10種類のコースターや雨の日でも遊べる屋内施設もあります。

また園内には園内最大のフードコートをはじめとし、様々なグルメスポットもあります。

またペットと泊まれるホテル『TOWAピュアコテージ』もあり北関東最大のペットフレンドリーなテーマパークとしても有名です。

料金等の情報は以下になります。(2025年時点の情報)

区分入園のみファンタジーパスセット
(入園+1日乗り放題パス)
ファンタジーパスのみ
おとな (中学生以上)1,600円6,100円4,500円
こども (3歳~小学生)800円4,400円3,600円
シニア (65歳以上)800円4,400円3,600円
障害者 (本人+付き添い1名) 大人: 800円
小人・シニア: 400円
大人: 4,700円
小人・シニア: 3,400円
大人: 4,500円
小人・シニア: 3,600円
わんっダフルパス (1日乗り放題)
わんちゃん
3頭まで: 計300円
4頭以上: 計1,000円
1頭: 1,000円 (同伴者別途)
トワイライト料金
(14時以降入園)
おとな: 1,600円
こども・シニア: 800円
おとな: 3,850円
こども・シニア: 2,600円
おとな: 2,250円
こども・シニア: 1,800円
駐車場料金 一律1,000円 (乗用車、キャンピングカーなど)
★二輪車無料
※30分以内退場無料

詳細は公式サイトをご確認ください: 那須ハイランドパーク料金案内

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

物事の終了理由を調査し、わかりやすくお伝えします。

定期的に更新予定なのでブックマークして定期的に見てくれると嬉しいです。

もし記事内容に関してご意見ございましたらお気軽にご連絡ください。

※当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

目次