大人気番組「オモウマい店」ですが一部でつまらない・不快との声や打ち切り説があるようです。
個人的には好きな番組なのですが、今回はそんな噂の理由を調査しました。
オモウマい店が打ち切り?つまらない・不快と噂される理由

(出典:中京テレビ)
検索結果に「打ち切り」と出てくるのですが、2025年時点で終了する気配はありません。
主につまらない・不快との声がごく一部で上がっているようで、そうした声が原因のようです。
ちなみに視聴率はそこまで悪くなく、そういった点からも打ち切りになる可能性は低そうです。
- 番組開始当初は個人視聴率8%ほど
- 2024年6月の特別回で世帯視聴率10.0%
- 2025年1月21日放送回:個人視聴率6.4%、世帯視聴率10.5%
ここからはなぜつまらない・不快などと声が上がるのか紹介します。
つまらない・不快と噂される理由1:ヒロミがうざい?
オモウマい店は2021年4月から全国で放送されているグルメバラエティ番組であり、皿から溢れんばかりのサービス精神と店主の思いや生き様が見どころとなっており、名古屋のローカル番組から全国ゴールデンへと進出した、人気の番組です。
しかし、一方では「面白くない」「つまらない」「見ていて不快」などといった低評価な口コミが相次いでおり、オモウマい店が存続の危機となっているのかもしれません。
中でも、最も多かった口コミがMCである「ヒロミがうざい」というものです。
番組内でのヒロミさんはMCを務めており、重要な役割を担っているはずなのですが、ネット上では「番組自体は面白くてもヒロミのせいで台無し」「ヒロミが面白くないことを言ってゲストが機嫌取ってる」「ヒロミのコメントが適当すぎる」などとヒロミさんの態度に対する不評コメントも寄せられています。
ヒロミさんのMCとしてのコメントが鼻につくと感じている人もいて、番組の企画自体は面白いけど、、イライラしてしまう人もいるようです。
これはどんな番組でもありますが、特定のMCやゲストが好きじゃないため、番組が「つまらない」と感じることもありますよね。
つまらない・不快と噂される理由2:やらせ?わざとらしい展開など飽きた
オモウマい店は2021年4月の放送開始から 3年以上経過したのですが、視聴者からは「飽きた」という声も挙がっています。
「オモウマい店」と検索すると「飽きた」「打ち切り」「早期終了」などといった結果も表示されるほどであり、一部の視聴者からそう思われている可能性はありそうですね。
実際に毎週番組を観ていた人の口コミを確認すると「ワンパターン化している」「オモウマい店を探し続けるのは不可能なので数年後には取材する店がなくなる」「取材に応じる店はほんの一部だと思うので、同じ飲食店を何度も特番のような形で取材してばかり」などと、番組の構成は面白く感じていてもパターンが一定化していて飽きてきたと感じている人が一定数存在しました。
確かにオモウマい店は無限に存在するわけでは無く、数にも限りがあります。
また、オモウマい店を見つけても全てのお店を取材することは難しく、飲食店のお店紹介だけでなく、私生活や金銭面、さらには趣味や交遊関係なども明るみになるため、よほど目立ちたがり屋の店主か、タレント性がある店主でないと番組出演は難しいでしょう。
そのため、オモウマい店が何年も放送されるのは無理があると感じている人もいて、「つまらない」との声が上がっているのかもしれません。
更には長く見ている視聴者からは展開がわざとらしいと感じられているようです。
例えば、山梨県甲府市にある予約をするとお得なサービスで食事が楽しめる加賀本店は、ちょくちょく番組に出てきますが、その反響や店主が「予約していますか?」「次回は必ず予約してくださいね。途中でキャンセルしてもいいから。」などのお客さんへの発言から、かなり予約が立て込むようになっており、スタッフが予約対応するほど。
その様子も人によってはわざとらしいと感じるかもしれません。
つまらない・不快と噂される理由3:スタッフが失礼?
オモウい店が「つまらない、不快」と言われる理由にはヒロミさんの態度が気に食わなかったり、パターン化してしまった構成に飽きてしまっただけでなく、スタッフの態度もあるようです。
最近はないですが、問題となったのは2021年5月4日に放送されたもので、スタッフと店側のバチバチのやりとりが話題となりました。
女性スタッフが飛び込みで茨城の喫茶店を訪問し、カメラを回しながら取材を交渉した際に「おなかいっぱい、美味しいものを食べられるお店を探してまして」と伝えると、店側は「それほど多くない、多い量のお店って一言も宣伝してない」と言い、それでもスタッフは「何年ぐらいこのお店を続けているんですか?」と聞くなど食い下がりました。
それに対し「44年」と答えるもお店を紹介するWebメディアを見るよう伝えたのですが、スタッフは続けて「このお店を始めたきっかけは?」と聞いたことで、店側の女性は「だからそれを見ろっつってんの」と叱ったのです。
この一連のやりとりを観ていた視聴者はズカズカと取材を申し込んだスタッフの態度が気に食わないと感じた人が多く、ネット上では「疲れているのも分かるが覇気がなくて言葉使いが悪いスタッフに老夫婦がピシャリと指摘していて、とても良い番組に思えた」「ADが取材対象者に敬意を払っていなくてイライラした」などと店側の対応に称賛の声が多く挙がっていました。
問題の放送後には「スタッフの態度が気に食わない」「スタッフが失礼すぎて不快」などとオモウマい店のスタッフの態度に批判があり、それがきっかけでつまらないと感じたのかもしれません。
オモウマい店はつまらない・不快なの?視聴者50人の本音を調査
視聴者50人にアンケートを取り、番組の実際の感想や満足度を調査しました。
結果はこちらです。

ネガティブな声も扱いましたが、実際のところ満足されている方が多いことがわかりますね。
- 調査対象:ヒューマングルメンタリー オモウマい店の視聴者
- 調査人数:50名
- 調査元:Webアンケート
満足度ごとにそれぞれ感想を一例ですが紹介します。
非常に満足
満足
普通
やや不満
非常に不満
オモウマい店がやらせっぽい声は本当?50人にアンケート調査
同様に50名の方に番組が「やらせっぽい」のか調査しました。
結果はこちらです。

やらせっぽいと感じる人はそこまで多くないことがわかりますね。
最近は物価の高騰などから、すごく安いと感じるお店は少なくなっているように感じますが、魅力的な店主やシェフ、お店のコンセプトなど面白い番組であることは間違いないでしょう。
オモウマい店についておさらい
ヒューマンドキュメンタリー番組オモウマい店は、2021年4月13日から中京テレビ制作により日本テレビ系列で放送されている、グルメバラエティ番組です。
この番組の特徴は、値段の安さやサービスが独特で安くてウマくておもしろい飲食店を紹介しており、東海3県で親しまれていた「PS純金」のフォーマットを中京圏から日本全域に広げたものです。
また、以前は「ウマい!安い!おもしろい!全日本仰店グランプリ」という特別番組として放送されていましたが、第47回放送文化基金賞のテレビエンターテイメント番組の最優秀賞を受賞するという快挙を成し遂げています。
項目 | 内容 |
番組名 | ヒューマングルメンタリー オモウマい店 |
放送枠 | 毎週火曜 19:00 – 19:54(2022年4月5日以降) ※当初は19:56までの放送 |
放送局 | 日本テレビ系列全国ネット 制作:中京テレビ |
番組形式 | グルメバラエティ番組 全編VTR主体で、司会の2人がゲストと共にVTRを見ながらワイプ画面上でトークを展開 |
レギュラー出演者 | <MC> ・ヒロミ(B21スペシャル) <進行> ・小峠英二(バイきんぐ) <ナレーター> ・伊藤楓 |
番組概要 | 値段の安さやサービスが独特でおもしろい飲食店を紹介する番組。中京テレビが制作する『PS純金』のフォーマットを基に、対象地域を東海3県から日本全域へ広げた全国版として展開。「オモウマい店」は「オモてなしすぎでオモしろいウマい店」の略称。 |
放送経緯 | ・2019年に特番『ウマい!安い!おもしろい!全日本びっくり仰店グランプリ』として2回放送 ・2021年4月13日より現タイトルでレギュラー放送開始 ・2022年10月11日から一部地域で『まだまだオモウマい店』(19:54-20:00)も放送 |
特別放送 | ・2時間SP:第2、11、24、44、61、68、88、101、110、128、137、149回 ・3時間SP:第32、118回 ・4時間SP:第78回 |
受賞歴 | ・第47回放送文化基金賞テレビエンターテインメント番組部門最優秀賞(2021年6月) ・2022年10月度ギャラクシー賞月間賞(第68回放送分) |
メディア展開 | <配信サービス> ・TVer(1週間見逃し配信) ・Locipo(1週間見逃し配信) ・日テレ無料TADA(1週間見逃し配信) ・Hulu(全話配信) ・Netflix(傑作選) <書籍> ・『ヒューマングルメンタリー オモウマい店 番組公式ファンブック』(2023年12月14日発売) |
スタジオ収録 | 目黒雅叙園にて収録 店主たちが描かれた横断幕の前で収録を行う |
公式サイト・SNS |
・公式サイト ・X(旧Twitter) ・YouTube(登録者数:約21.5万人、総再生回数:約1億回) ・TikTok |
主なスタッフ | <総合演出> ・加藤優一 ・竹内翔 <構成> ・松井洋介 ・塩沢航 <プロデューサー> ・岩元佑樹 |