今回はららぽーと柏の葉の閉店するテナントが多い理由について調査しました。
柏の葉ららぽーとの閉店店舗が多い理由とは
多くの人気店が入っている「ららぽーと柏の葉」ですが、ネット上では閉店店舗が多いことに疑問の声が相次いでいます。
- グランチャイナ
- 閉店時期: 2015年8月31日
- 主な理由: リニューアルのため閉店し、「グランブッフェ」として10月に再オープン。
- THE SHOP TK、ROCKPORT、ボーネルンド
- 閉店時期: 2021年9月26日
- 主な理由: 地元住民に親しまれていたが、経済的な要因や消費者の嗜好の変化が影響。
- ミスタードーナツ
- 閉店時期: 2018年12月
- 主な理由: 長年愛されていたが、閉店セールを行い閉店。
- フードコート内の多くの店舗(新規・改装29店舗)
- 閉店時期: 2019年3月20日〜
- 主な理由: フードコート全体のリニューアルに伴う閉店。
他にも、ららぽーと柏の葉で閉店した店舗は複数あるのですが、次のような理由が考えられます。
閉店理由1.コストがかけられなくなった
複数の事業を展開している場合は、他の事業が業績が良いと、コストを業績の良い方へ集中させるために店舗を閉店する場合もあります。
戦略的な店舗閉店ということですね。
閉店理由2.人材不足
従業員・スタッフなどの人材不足によって、人材が確保できずに閉店してしまう店舗も存在します。
思惑通り経営が上手くいかず、店舗閉店を余儀なくされるというケースもあります。
閉店理由3.移転
もっと立地が良く、店舗の規模を大きくして更なる業績アップを目指すために、店舗閉店を決断するというケースです。
移転が理由の場合はポジティブな理由となるため、閉店理由が全てネガティブというわけではありません。
閉店理由4.リニューアルに伴って閉店が決まっていた
ららぽーと柏の葉は2006年11月22日にグランドオープンし、2013年から1月にかけて主要なテナントである東急ストアを除き、テナントの大幅な入れ替えを行うリニューアルを実施。
2019年にもフードコートを中心に行われており、定期的にリニューアルが行われています。
リニューアルをする際に既に閉店が決まっていた可能性もあります。
店舗の閉店に対して残念に思う声も…。
多数の店舗が閉店したららぽーと柏の葉ですが、ネット上では閉店に悲しみの声がよせられているようです。
Twitter上では、「寂しい」「閉店をもう少し早く知りたかった」などといった声が相次いでおり、お気に入りの店舗が閉店してしまったことに、たくさんの人が悲しんでいます。
店舗の閉店理由は明かされてはいませんが、本館3階フードコートにあり2022年7月18日に閉店した「COPIN(コパン)」は、「破産手続きを開始する」と記された張り紙がされていたとのこと。
また、他の店舗では、閉店を告知してから閉店するまでの間に閉店セールを行っていた店舗が多数ありました。
お気に入りの店舗が閉店することとなり、多くの人が閉店セールに駆けこんだようですね。
閉店するとなると悲しい気持ちになりますが、閉店理由が必ずしもネガティブとは限りません。
移転や規模拡大などポジティブな理由も考えられるので、お気に入りの店舗がさらに改良されていくのは楽しみです。
柏の葉ららぽーとの良い口コミ1:子連れに最適!
ららぽーとは、2022年度マザーズセレクションを受賞しており、子連れに最適な施設に認定されています。
施設内には、おむつの交換台や授乳室、キッズトイレもあり、完全個室型の授乳室はママも安心して利用できます。
また、子連れでご飯は大変なイメージがありますが、ららぽーと柏の葉では開放的なフードコートでのんびり食事ができる「コミュニティダイニング」や、子どももママも安心のダイニング「キッズダイニング」もあるので、子連れでも安心してゆっくりご飯が食べられるのです。
その他にも、子どもを遊ばせてあげられるエリアも多数展開されているので、子どもも嬉しいだけでなくママも助かりますね。
柏の葉ららぽーとの良い口コミ2:とにかく便利!
つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅の北口に直結している「ららぽーと柏の葉」はつくばエクスプレスの沿線はもちろんのこと、車でも訪れやすいことから、休日には県内外からたくさんの買い物客が訪れます。
本館と合わせて180店舗、駐車場台数2700台という柏エリア最大級のモールにプッシュアップされました。
2014年7月8日にグランドオープンした北館は、本館は駅前のロータリーの左手側、北館は右手側という位置関係になっていますが、2階には屋根付きの連結通路があるので、本館との行き来もスムーズです。
ビジネスに関係した注目施設も入っていることから、観光や買い物で訪れた人にはもちろんですが、ビジネスでららぽーと柏の葉を訪れた人にとっても、身近な存在となることでしょう。
柏の葉ららぽーとについておさらい
三井ショッピングモールららぽーと柏の葉は、幅広いジャンルのショップラインナップや、フィットネスクラブ、映画館もある一つの街のようです。
千葉県柏市若紫に所在する、三井不動産商業マネジメント運営のショッピングセンターであり、東急ストアやダイソー、無印良品やUNIQLOなど多くの店舗が入っています。
事業地における最初の大型プリジェクトとして着手され、2006年11月22日にグランドオープン、2013年から1月にかけて主要なテナントである東急ストアを除き、テナントの大幅な入れ替えを行うリニューアルを実施しました。
そして、2016年3月、新規・改装27店に及ぶリニューアルを実施しました。
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 〒277-8518 千葉県柏市若柴175番地 |
開業日 | 2006年11月22日 |
施設規模 | 敷地面積:41,654㎡ 延床面積:144,517㎡ 商業施設面積:42,021㎡ |
駐車場 | 2,400台 |
主要店舗 | ・東急ストア ・UNIQLO ・GU ・ZARA ・無印良品 ・MOVIX柏の葉(映画館) |
施設の特徴 | ・屋上庭園・屋上農園完備 ・柏の葉キャンパス駅に直結 ・2014年に北館オープン ・環境に配慮した太陽光発電・風力発電設備あり |
アクセス | つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 西口直結 |
公式リンク | 公式ウェブサイト |