ネプチューン、くりぃむしちゅー、チュートリアルと人気芸人がゲストの私生活を探るトークバラエティ番組「しゃべくり007」。
検索結果を見る限り終了説があるようです。
前提として2025年時点で終了の予定はありませんのでご安心を。
しゃべくり007の終了説?最終回が間近と誤解される背景とは

(出典:Google)
2008年より放送スタートした人気バラエティ番組「しゃべくり007」ですが、検索結果に「終了なぜ」というワードが出てくるようです。
調査すると、次のような声もあるようです。
TVerで見れない?

(出典:TVer)
見逃し配信をしているTVerですが、しゃべくり007が見れないこともあるようです。
そのことで終了説が浮上したのかもしれませんね。
見れない理由としては主に2つあります。
見れない理由1:配信が終了していた
そもそもTVerでは1週間程度しか見れない傾向にあるので、時期によっては特定の放送回がすでに配信終了している場合があります。
見れない理由2:権利関係で配信できない
TVerでは、テレビ局の権利関係の都合(ゲストや取材先等)により、特定のエピソードが配信されないことがあります。他の番組でもあるのですが、著作権や契約の問題から生じています。
バラエティ感がない?マンネリ化?

(出典:日本テレビ)
「ネプチューン」「くりぃむしちゅー」「チュートリアル」がゲストと共にトークを繰り広げる「しゃべくり007」ですが、近年では「バラエティ感がない」という声があります。
「しゃべくり007」の見どころは、出演者とゲストが様々なトークを繰り広げ、「ギリギリ007」などのぶっちゃけトーク。
しかし、近年ではバラエティ感がほとんど感じられず、ゲストによってですがお勉強番組のような雰囲気があるのだとか。
バラエティの雰囲気とは反対に、ワイドショーや情報番組のような雰囲気があり、昔のような出演者のはっちゃけた姿はほとんどありません。
バラエティ感がなくなった現れからか、日本テレビ系で中継された「女芸人No.1決定戦 THE W 2023」では優勝の副賞である「しゃべくり007」への出演権がなくなったようです。
優勝の副賞として選ばれる日本テレビ系番組は人気番組が定番なので、「しゃべくり007」が外れたことで人気が落ちてしまったと思う方もいるのではないでしょうか。
「しゃべくり007」の終了は2025年時点でも予定はありませんが、以前のようなバラエティ感の強い活気のある番組を取り戻してほしいですね。
レギュラー陣が高齢化?
「しゃべくり007」の終了説が挙がったのは、レギュラー陣が高齢化していることも原因と考えられます。
「しゃべくり007」のレギュラーには、「ネプチューン」「くりぃむしちゅー」「チュートリアル」の人気お笑い芸人が多数出演しており、レギュラー陣は放送スタート当時から変わりません。
番組がスタートした2008年7月12日に、30代だったレギュラー陣も、50代が中心となっており、若々しさが感じられません。
昔と変わらない出演者に心地よさを感じる一方で、もう少し活気が欲しいのも視聴者の本音でしょう。
番組の企画を見直すことも重要ですが、今最も旬なタレントをレギュラー陣に加入させることで、新たな刺激となるかもしれませんね。
もちろん終了説が浮上している「しゃべくり007」ですが、実際には終了するという事実はありません。
日本を代表する長寿番組の一つでもあるので、ぜひ今後も新たな企画を考えるなどして継続していってほしいですね。
しゃべくり007の良い口コミ
2008年の放送から15年超えの長寿番組となった「しゃべくり007」は、出演者7人の息の合った掛け合いとアドリブトークが特徴です。
そこで、「しゃべくり007」の魅力について紹介します。
メンバーのトーク力がすごい
「しゃべくり007」は、ネプチューン、くりぃむしちゅー、チュートリアルの3組計7人がレギュラー出演しており、メンバーのトーク力は群を抜いています。
オープニングトークからプロの芸人であることが分かる高いトーク力を発揮していて、「しゃべくり007」の魅力にハマる人が続出。
素人でも分かる面白さで、ロケなしVTRなしでも笑いの絶えないトーク番組として人気を集めています。
ゲストにギリギリ答えてもらえる質問をし、答えてもらうという人気企画「ギリギリ007」は、番組を代表する企画です。
「しゃべくり007」の企画はいつも斬新で、面白さを追求しているものばかりですが、それ以上にメンバーのトーク力が高いことで、より面白くなっているということは間違いありません。
Z世代にもウケる高いトーク力は、さすが人気芸人ですね。
ゲストが豪華
「しゃべくり007」は、普段滅多にバラエティ番組に出演しない俳優や、スポーツ選手などもゲスト出演します。
ゲストが登場するまで、誰がゲストであるか、何をするかは出演者には全く知らされていないというのも面白さが増すポイントですね。
メンバー曰く、「しゃべくり007」の番組スタッフはかなりしつこくオファーをかけるようで、その頑張りがあって豪華ゲストが出演してくれているのだとか。
- Kōki, – 2024年10月7日放送
- 菊池風磨(timelesz) – 2025年2月17日放送
- TRF – 2022年3月7日放送
- 江口のりこ – 2024年9月9日放送
- チャウヌ(ASTRO) – 2024年9月30日放送
- IVE – 2024年6月10日放送
- 新しい学校のリーダーズ – 2024年9月23日放送
- 高嶋ちさ子 – 2024年9月30日放送
- 三浦知良(キングカズ) – 2025年1月20日放送 など
真相は不明ですが、豪華ゲストが数多く出演しているということは、制作側の努力が関係しているでしょう。
「しゃべくり007」は、日本を代表する長寿番組の一つです。
トーク番組が好きな人は、ぜひ観てみてくださいね。
しゃべくり007についておさらい
「しゃべくり007」とは、日本テレビ系列で2008年7月12日から毎週月曜日に放送されているトークバラエティ番組です。
ベテランお笑い芸人である、ネプチューン(名倉潤さん、原田泰造さん、堀内健さん)、くりぃむしちゅー(上田晋也さん、有田哲平さん)、チュートリアル(徳井義実さん、福田充徳さん)がレギュラー出演しており、出演者とゲストが繰り広げるトークが魅力です。
ゲストが登場するまで、誰がゲストであるか何をするかは出演者には全く知らされておらず、ゲストの素顔を引き出すトークで、幅広い年齢層から支持を得ています。
しゃべくり007はどんな人に向いている?
今回は、「しゃべくり007」に対する声を調査しました。
「しゃべくり007」とは、日本テレビ系列で2008年7月12日から放送されているトークバラエティ番組です。
「しゃべくり007」が向いている人は、次の通りです。
トークバラエティ番組が好きな人はもちろん、ゲストの素顔を知りたい人、テンポの良い番組が見たい人など、様々な人に楽しんでいただける番組なので、幅広い年齢層の人におすすめです。