伊集院光のラジオ番組「深夜の馬鹿力」ですが終了説があるようです。
今回はそんな噂を調査しました。
(出典:Google)
深夜の馬鹿力の終了が噂される理由
(出典:TBS)
たくさんのリスナーを抱えるご長寿ラジオ番組、「深夜の馬鹿力」ですが、2025年時点でも終了していません。
ただ、終了するのではないかとリスナーの間で心配されていました。
その理由について調査してみました。
伊集院光さんがパーソナリティを務めるラジオは、1995年から放送されている「深夜の馬鹿力」と、2023年10月から放送されている『伊集院光のタネ』、過去には2016年4月から放送を開始した「伊集院光とらじおと」がありました。
おそらくですが終了と誤解されるのは「伊集院光とらじおと」が原因だと思われます。
伊集院光さんの終了したラジオ番組を誤解したのでしょう。
「伊集院光とらじおと」の終了理由は、関係者によると、伊集院光さんの身体的理由や、契約満了によるものだということですが、気になるニュースを発見しました。
パワハラ疑惑?
「伊集院光とらじおと」の月曜日アシスタントだった新井麻希アナにパワハラをしていたのではないかという疑惑が浮上しました。
新井麻希アナに対して、『いま新井は降板スレスレのラインだからな!』と怒鳴っていたというものや、スタッフに対しても高圧的な態度を取っているとの声もあり、問題視されていました。
擁護する声も聞かれる
伊集院さんのことをかばう声も聞かれているようです。
週刊文春では、伊集院さんは非常にストイックで“ラジオ愛”が強く、ハガキ選びなどにも何時間もかける。特に月曜は深夜3時まで生放送をした後、局の床にマットレスを敷いて仮眠をとり、翌朝の放送に備えるほど。また、期待して可愛がっている後輩の面倒見もよく、新井アナもその一人だったはずです。
(出典:文春オンライン)
個人的には、伊集院光さんのラジオに対する熱意を感じるだけに、このように報道されてしまったのは残念です。
伊集院光さん自身で降板を決意
伊集院光さんは、一方的にパワハラと報じられてしまったことに不信感を感じ、伊集院光さん自ら降板を決意したようです。
人気ラジオ番組だっただけに、「残念」というリスナーからの声も聞かれました。
終了後、2023年10月から『伊集院光のタネ』というラジオ番組が始まっていますので、気になる方は是非チェックしてみてください。
(出典:ニッポン放送)
深夜の馬鹿力の良い口コミ:リスナーから愛されるラジオ
先程もお伝えした通り、伊集院光さんはラジオ愛が強く、「ラジオの帝王」も呼ばれているだけに、「深夜の馬鹿力」のリスナーは、
- おもしろい!
- ニヤニヤが止まらない・・・
- 死ぬほど笑った!
などの感想を寄せていました。
深夜の馬鹿力は、リスナーからのネタ投稿で各コーナーが成り立っているものが多いです。
リスナーからのネタでは、笑いのツボに入ってしまうものもあれば、じわじわとあとから笑いがこみあげてくる物もあります。
紹介された商品が流行る
2023年10月23日の放送で紹介された、サントリー烏龍茶 好烏龍マンゴー&マンダリン ティーエードという商品が過去には流行っていました。
最近お店で見かけなくなってきているそうで、ラジオでは伊集院光さんが、「マンゴージュース?と思いきや、後味は烏龍茶で不思議だけど美味しい!」と紹介していました。
このラジオを聞いてから早速買いに行っているリスナーもいて、影響力のあるラジオ番組だと言えます。
以上のことから、「深夜の馬鹿力」はリスナーに愛されるラジオとなっています。
深夜の馬鹿力(月曜JUNK 伊集院光 深夜の馬鹿力)についておさらい
「深夜の馬鹿力」とは、伊集院光さんがパーソナリティを務める、TBSラジオの深夜番組となっています。
1995年から2023年現在まで長く続いているご長寿番組となっており、毎週月曜日、深夜25時から27時までTBSラジオにて放送されています。
「深夜の馬鹿力」は、伊集院光さんがラジオ内でフリートークをしながら、リスナーさんからの投稿ネタを各コーナーで紹介しています。
伊集院光さんのトーク力の面白さゆえに、「深夜の馬鹿力」の聴取率は好調で、「ラジオの帝王」という呼び名まで付きました。
「深夜の馬鹿力」はどんなひとに向いている?
深夜の馬鹿力は以下のような方に向いているラジオ番組となっています。
- 伊集院光さんが好き!
- 深夜にラジオを聞きたい!
- 笑いたい!
夜更かしをしながら片耳だけでも「深夜の馬鹿力」を聞くのもいいかもしれません。
深夜の時間帯ですので、地上波では放送できないような内容もありますが、伊集院光さんの話術にかかれば大爆笑間違いなしです。